『家計簿アプリ』家計簿アプリのメリット・最新便利機能
みなさんは家計簿を作成しているでしょうか?
お金の管理に大切な家計簿ですが、始めてはみたもののなかなか続かなかったり、あとでまとめて入力しようとレシートを財布に入れたままにして結局続かなかった……という経験がある人もいるのではないでしょうか。
実は、最近の家計簿アプリでは銀行口座やクレジットカード、電子マネーなどを登録すれば、家計簿を自動的に作成できたり、レシート読み取り機能などの便利機能があるアプリも多く、使いやすさが向上しており利用者も急増しているようです。
本記事では家計簿アプリのメリットや便利機能についてご紹介します。
目次
家計簿アプリの3つのメリット
まずはメリットです。
「自動であること」「便利機能」によって、 紙の家計簿にはない様々なメリットが生まれています。
家計簿アプリ3つのメリット
- 自動計算
- 入力が簡単
- 夫婦で共有できる
それぞれくわしく見ていきましょう。
自動計算
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62041780Z20C20A7000000/
紙の家計簿では、書き込んだ金額を自分で計算しなければいけません。
一方家計簿アプリは、内訳金額を入力すれば、あとは自動で計算された金額が反映されます。
収支と支出の割合などもグラフなどでわかりやすく表現されていて 数字の変化の把握もしやすいところもメリットです。
入力が簡単
引用元:https://time-space.kddi.com/mobile/20200316/2861
買い物直後や移動中でも家計簿入力操作が簡単です。
またアプリによってはレシートを読み込むだけでアプリに反映させてくれる機能もついています。
いままで家計簿がなかなか続かなかった方も無理なく続けれられるのではないでしょうか?
夫婦で共有できる
家計簿アプリの中には、家計簿を夫婦で共有してお金の動きを把握することができる機能がついているものもあります。
お金の動きを見える化して、節約するポイントを発見につなげられたり 相手に見られているという意識を持つことで節約効果も期待できます。
便利な連携機能も
続いては便利機能です。
連携機能の充実によって、 自分で入力することなく家計簿が作成することができます。
銀行口座・クレジットカード
家計簿アプリの多くは、銀行口座やクレジットカードとのデータ連携を行うことができます。
アプリ上で銀行の残高情報などが確認できるほか、クレジットカードの利用状況をすぐに把握できるため、使い過ぎ防止にも繋がります。
金融関連サービス
携帯料金や電子マネー、大手通販サイトなど、様々な金融関連サービスと連携することもできます。
連携しておけば、自身で入力は不要で、アプリ上で自動で家計簿に反映してくれます。
普段頻繁に利用するサービスと連携させておくことで楽に家計簿をつけられます。
確定申告
面倒な確定申告も家計簿アプリと連携することでアプリで一気通貫で行うことができるため、確定申告書等作成コーナーを利用しなくても、スマホで確定申告作業の大部分を行うことができ、個人事業主の確定申告も効率化を図ることが可能です。
まとめ
家計簿アプリは種類が多く、使用できる機能がそれぞれ違います。
無料で始められるサービスも多いため、まずはお試しで様々なアプリを試してみてご自身に最適なものを見つけてみてはいかがでしょうか。